QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
まりこのみ

2009年08月23日

寝室の方位別開運ポイント

人が一日のうちでもっとも長い時間を過ごすであろう寝室は、昼間の活動で失った運気を補充する大切な空間でもあります。
風水ではその寝室が家のどの位置にあるかによって、取り入れたいグッズや気をつけたいポイントなどが異なってきます。
ここでは寝室のある方位によって、どんなことに気をつけたらよいのかという開運ポイントをお話します。

●北
 北にある寝室は冷えやすく、気が下方に溜まりやすいため、足元を温めるラグマットを敷いたりフットライトを置きましょう。
 フローラル系の香りを漂わせるのもよいです。
●北東
 この方位の収納には物を詰め込みやすいので、寝室内にある収納は定期的に整理しましょう。
 シーツと枕カバーはホワイトカラーで統一し、それ以外の部分に他の色を加えるようにしましょう。
●東
 太陽の光が入ってくる窓辺のカーテンには遮光タイプは避け、日の光を遮り過ぎないものを選びましょう。
 窓から入ってくる太陽のパワーを受け取ってください。
 また枕元に置く開運グッズとして時計や鈴など音が出るものがあります。
●東南
 寝室の風通しをよくしておきましょう。
 籐やラタン、パイン素材の家具との相性がよいです。
 枕元にライト、花、香りの3点セットを置くと運気アップにつながります。
●南
 火の気が強い南の寝室には、コットン製品でファブリックを揃えるとよいでしょう。
 ベッドの近くに観葉植物を置いたり、白い陶器に花を生けたりすると安眠できます。
 鏡を置く場合は日光の方を向けて置きましょう。
●南西
 ベッドサイドにラグマットを敷き、開運グッズとなるスリッパにもこだわってみましょう。
 この方位の寝室では低めのベッドを選んだり、思い切って布団スタイルで寝るようにすると良い気が取り込めます。
 植物を飾るときには土でできたポットや花瓶を使うのもポイントです。
●西
 西は金の気をもつ方位で、西の寝室ではシルク素材のものを使うと金運がアップします。
 また全体的に丸みを帯びたインテリアを心がけるのもポイントです。
 家具、花瓶、時計などに丸みを感じさせるものを取り入れましょう。
●北西
 質の良さを感じられる寝具を使いましょう。
 大きな枕を使うことで運が開けます。

同じカテゴリー(開運グッズ)の記事
 絵の選び方 (2009-08-23 21:50)
 ガーデニングのすすめ (2009-08-23 21:49)
 開運トイレ (2009-08-23 21:49)
 理想的な子ども部屋 (2009-08-23 21:48)
 開運バスグッズ (2009-08-23 21:47)
 寝室における開運グッズ (2009-08-23 21:46)
Posted by まりこのみ at 21:47│Comments(0)開運グッズ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。